神奈中バス 横内団地前 停留所
徒歩2分
tel.0463-52-1004

予防接種

当クリニックでは、成人を対象にしたインフルエンザワクチン、および肺炎球菌ワクチンの接種を行っております。
ワクチンを注入すると、体内に抗体(病原体と結合し、それを体内から除去する働きのタンパク質)が作られ、その感染症にかかりにくく、また重症化しにくくなるのです。

予防接種

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスに感染してインフルエンザを発症する、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。
併せて喉の痛み、鼻水、せきなどの普通の風邪症状も見られます。

ポピュラーな病気ですが、高齢者や免疫力の低下している方では肺炎を併発し重症化することがあります。
インフルエンザウイルスは、少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行します。流行前に毎年インフルエンザ予防接種をしましょう。

接種時期

インフルエンザワクチンは、接種してから効果が出るまで2週間ほどかかり、その持続効果は約5ヶ月間と言われています。
例年12月~翌3月頃にインフルエンザが流行することが多いので、10月下旬~12月頃に接種するのが望ましいと思われます。

肺炎球菌ワクチン

高齢者(肺炎で亡くなる方の約97%が65歳以上)や慢性疾患を持っている方は、肺炎にかかりやすく、治りにくい傾向があります。
肺炎の原因菌で最も多いのが肺炎球菌(大人の肺炎の20~40%)ですので、肺炎球菌ワクチンは肺炎予防に大変有効なワクチンです。
高齢者や慢性疾患のある方は肺炎球菌ワクチンを接種しましょう。

成人用肺炎球菌ワクチンの接種が望ましい方

  • 65歳以上の方
  • 養護老人ホームや長期療養施設などに居住されている方
  • 慢性の持病をお持ちの方(COPD等の呼吸器疾患、糖尿病、慢性心不全、肝炎や肝硬変等の慢性肝疾患など)
  • その他:病気や免疫抑制療法のため感染症に罹りやすい状態にある方、脾臓摘出などによる脾臓機能不全のある方など
  • 高齢者を対象とした成人用肺炎球菌ワクチンは「定期接種」(「予防接種法」に基づき、市町村が実施する予防接種)です。
  • 対象期間内に、市町村の契約医療機関や保健所で接種を受けると、「公費助成」が受けられます。平塚市のホームページをご覧ください。

接種と再接種:5年以上の間隔を空けて接種

肺炎球菌ワクチンの接種は1年を通していつでも可能です。
また、その効果はずっとは持続しませんので、5年以上の間隔を空けて再接種をしてください。接種した年月日はメモに残しておいてください。

インフルエンザワクチンとの併用接種で予防強化

なお、肺炎球菌ワクチンの接種とインフルエンザワクチンの接種を併せて行うことは、肺炎予防の強化につながります。肺炎の予防のために併用接種が推奨されています。

予防接種後の注意点について

ワクチンの接種後は、強いアレルギー反応を起こす可能性があるので、接種後30分程度は接種を受けた医療機関で経過観察してください。また、接種部位に異常な反応が現れたり、体調に変化が生じた際は、速やかに医師の診察を受けてください。

また、接種部位は清潔を保ち、接種後24時間以内は体調が変化する怖れがありますので、過激な運動や過ぎた飲酒は控えるようにしてください。

Page Top