ページトップ

内視鏡Blog

BLOG

潰瘍性大腸炎

大腸粘膜に「びらん」や「潰瘍」ができる原因不明の病気です。直腸から口側に向かって連続的に病変が広がる特徴があります。

症状は、下痢、粘液・粘血便、腹痛、発熱などです。潰瘍性大腸炎では薬物治療が基本ですが、重症の場合は入院治療が必要です。

診断と治療の効果判定には大腸カメラが必要です。当クリニックでは、正確で負担の少ない医療を心がけています。潰瘍性大腸炎を一緒に治療をしてゆきましょう。

また、最近では便の中のカルプロテクチンを検査することで、簡単に潰瘍性大腸炎の状態を判定することができるようになりました。

新しい検査も積極的に取り入れております。安心してご相談ください。

0463-52-1004

アクセス