当クリニックの診療のメインです。「からだ」全般のご相談を受け付けています。
- 高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病
- 脂肪肝、高尿酸血症(痛風)などメタボ疾患
- インフルエンザ、風邪、咽頭炎などの呼吸器感染症
- 花粉症、喘息などのアレルギー疾患
- おなかのトラブル(消化器内科、便秘外来を参照ください)
- その他、だるい、気分が優れない、貧血症状、不眠、排尿時の痛み
などが内科に関わる病気です。

「かかりつけ医」として患者様と共に
内科は多くの患者様が最初に受診する場所で、いわば皆様の健康に関する「総合窓口」です。
当クリニックは、地域の身近な「かかりつけ医」として、皆様の健康管理と診療に努めています。また、必要な場合には適切な医療機関や専門医へご紹介します。
遠方の病院へ通院中で病態が安定している患者様は、当クリニックが主治医と連携をとることで、2つの機関をうまく利用した形で治療が可能な場合があります。まずはご相談してください。
内服薬がたくさんある:ポリファーマシー
複数の科に通院している、いくつもの病気があるなどの結果、内服薬が増えてしまいます。
それにより、薬の飲み合わせによる副作用、内服方法の間違え、飲み忘れ、自己判断による休薬など、様々な問題が特に高齢者で問題となっています。
当クリニックでは薬を減らす努力をしています。薬が多くて困っている方はご相談ください。
「なんとなく調子が悪い」
「なんとなく調子が悪い」といった場合でも、「医者にかかるほどではない」などと自己判断はせずにご相談ください。