消化器外科学会専門による肛門外科
デリケートなおしりのお悩みご相談下さい
当クリニックの特徴の一つ「おしり」の話です。肛門の調子が悪くなった時に相談できる場所、それが肛門外科です。「外科」というと痛いことをされてしまいそうですが、いきなり痛いことはしませんので安心してください。
肛門外科を受診される方の症状は、痔の脱出、排便時の出血・痛み、肛門周囲の腫れ、便が細くなったなどが多く、肛門のかゆみ、下着の汚れ、腸の脱出、便のもれ などの訴えも少なくありません。時には、泌尿器科や婦人科の病気のこともあります。まず気を楽にして相談に来てください。
肛門外科で対応可能な内容について
当クリニックでは、内痔核・外痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)や肛門狭窄、痔瘻(じろう)、肛門周囲膿瘍、肛門掻痒症などに対応しております。
肛門の病気の一部にしか対応できませんが、まずはご相談ください。
手術では、なるべく痛みを減らすため局所麻酔と仙骨硬膜外麻酔を併用しています。
当院で行なっている肛門外科手術
四段階注射法(ジオン注・ALTA療法)、痔核結紮切除術、側方内括約筋切開術、肛門周囲膿瘍切開排膿手術、シートン法(輪ゴム法)などです。
直腸脱、複雑性痔瘻、高度の肛門狭窄など更にしっかりと麻酔をかける必要がある場合や、入院治療が必要な病態では専門病院へ紹介しております。
肛門外科の診療の流れについて
まず問診を行い、続いて診察台に横になって頂きます。いきなり注射をしたり、痛い検査をしたりしませんので安心してください。
また、そばで看護師が介助しますので、女性の方も安心してください。
個室完備でプライバシーも安心です
肛門の相談に来たことは周りの人にはわかりませんので、恥ずかしがらないで大丈夫です。
お尻の穴が見える程度に服を少し下げてもらいます。バスタオルをかけ、お尻の穴の近くだけが見えるようにしています。肛門にゼリーを塗り、親指ほどの太さの「肛門鏡」という器具を優しく肛門に入れ、痔の状態を観察します。
時間は1分程度です。痛みをともなうような無理な検査は行いませんので安心してください。
肛門鏡検査の結果を元にして、排便習慣の指導や治療方法を説明します。
薬での治療では対処できない場合には手術治療をお勧めします。
肛門は日々お世話になる大切な場所です。「おしりのメンテナンスに来た」程度の楽な気持ちでいらしてください。